- この絵本の説明:
-
ふつうとちがうみつばち8ぴき
その8ぴきが
みつばちかーにのって
たびをしています
にしへ ひがしへ
おいしいはちみつをさがしながら
かふぇで おいしいものをつくってくれる
おはなしです
- ページ数:
- 16
- 対象年齢:
- 6歳〜
評価
ログインすると評価ができます
感想
この作者の近況ボード更新履歴
-
2024.12.18
ファーブルさんのめいげん
はるになるとなのはな畑ができるしみんのもり
ここの立て看板をみると きゅん!っとなります。みつばちさんすてき -
2024.12.18
みつばちかーのかふぇ 制作お話
みつばちえいとはなまえのとおり8ぴきのみつばちさんです。
みんな名前があります。8くん、7ちゃん、6ちゃん、5ちゃん、4ちゃん、3ちゃん、2ちゃん、1くん。
まじめでへいわでやさしいこたちですが、
せいかくがあって、すこしちがいます。
せいようみつばち、にほんみつばち
はたらいているのはみんなメスだって知ってますか?
-
2024.12.15
みつばちかーのカフェ制作お話 養蜂家を訪ねる
みつばちかーのカフェをつくるにあたり
養蜂家のお家ではちみつをとる体験をさせていただきました。
みつばちの巣はやわらかい層でできてます。
蜜蠟をつくったり、クレヨンになったり、お化粧品になったりもします。
はちさんは、けむりをあてると動きがにぶくなるそうです。
養蜂家さんの庭には はちさんたちのお家がありました。
-
2024.12.14
みつばちかーのかふぇ制作お話
みつばちかーのカフェは
講談社絵本新人賞に応募した際に最終選考まで進むことができました。
でも当時は、お話の内容、展開や設定が甘かったと思います。
みつばちさんのサイズになって実際にお菓子を作ってみる。みつばち8ぴきの性格を考えたり、本物の素材がリアリティーを生むのだと思いました。
絵本や絵を気に入ってくださった、編集者さん何件かがいつも絵本を見てくださり、アドバイスしてくださいました。
見開き15ページ、なんども下描きして実際にページをめくって読んで、違和感がないか、進みはどうかと作っては直して 試行錯誤します。
ですからみつばちかーのカフェは最初とは内容が全然違います。
-
2024.12.14
みつばちかーのカフェ制作のお話:どんぐりくっきー
みつばちかーのかふぇででてくる どんぐりクッキーですが、
作者も実際にどんぐりクッキーを作って食べました。
あくのすくないどんぐりなら、火を通せばすぐに食べられるのです。
あく(にがみ、いがいが、ざつみみたいなもののことです)がすくないどんぐりは
スダジイ、マテバシイなど
公園にも落ちているので、図鑑などで良く見分けて探してみてね。
どんぐりはフライパンなどで炒ると殻が破けますので、その殻をとってそのまま食べるととってもおいしい!
クッキーにするには
炒ったどんぐりをすりばちで粉末にして使います。
はちみつでまとめてまるくして
これをまたオーブンなどで焼くとできあがります。
おいしいしぜんのめぐみのどんぐりクッキーです。
みつばち8があつめてくる桜のはちみつってもちろんじっさいにもありますが、ピンクじゃないですよ(*^^*)
ピンクのくっきー 作者もたべてみたいな!
-
2024.12.12
みつばちかー制作話し:たんぽぽコーヒー
ミツバチカフェにでてくるたんぽぽコーヒーは
たんぽぽの根っこを日に干して、乾燥したら、細かく切ってお湯を注いで
色がつくまで待ちます。
カフェインのない健康コーヒーができますよ。
作者も実際にたんぽぽコーヒーを作って飲みました。たんぽぽの根っこは掘るのがじつはとても大変です!おこさんがやるときは大人に手伝ってもらってね。
-
2024.12.11
みつばちかーのカフェ制作話し
みつばちかーのかふぇは、私が大学生のときに友人たちをキッチンカーでお店を出しながら旅をしたという経験を絵本にしています。
初めての土地でお客さん来てくれるかな?と心配になったり、ドキドキしたり。
暑い夏休み中だったので暑くて大変ではありましたが、おきゃくさんのありがとうの言葉や遠くから来た未熟な学生へのねぎらいや、応援、おいしいと感想を言ってくれたことは今でもよく覚えている素敵な経験でした(*'ω'*)
-
2024.12.10
みつばちかー制作のお話し2
みつばちかーを実際に粘土で作って絵を描いてます。
お店のレジの部分、引き出しの場所、小物の場所、
焼くところ、ふるーつなど切るところ、決めていきました!
6ちゃんはフェルトでつくってます。 -
2024.12.10
みつばちかー制作のお話し
みつばちかーを実際に粘土で作って絵を描いてます。
お店のレジの部分、引き出しの場所、小物の場所、
焼くところ、ふるーつなど切るところ、決めていきました!