2017.11.01 7,206 かしこいとり と きいろいき Fuki この絵本を読む アプリで読む お気に入り追加 シェア この絵本の説明: ある森で おこった とり・木・人 の物語。 長い時間の中で つながっているものがある 身のまわりにある自然に 思いをめぐらせてみよう ページ数: 34 対象年齢: 4歳〜5歳 タグ: かわいい 生きもの ともだち 知育 自然 読み聞かせ動画が投稿されています この絵本について報告する 評価 ログインすると評価ができます ログイン 新規ユーザ登録 感想 ログインすると感想の投稿ができます ログイン 新規ユーザ登録 2017.12.21 Halo すごく良いお話だと思います。絵も綺麗でフォントも絵の一部になっていて一体感があります。自然の中に生きる生き物の一つとしてかしこいとりの選択は当然かつ合理的なのですが、かしこいとりとしてはもう少し人間を困らせてもよかったのではないでしょうか? 通報 非表示 2017.12.13 ユウカ・シーシカ 色使いがポップでとても可愛いです。鳥たちの無邪気さや、自然を大切にする気持ちが絵やストーリーから伝わります。生き物と共存している大切さを学べる絵本だと思いました。 通報 非表示 2017.12.08 takeko-tsukiya 優しい色合いの絵によって、深いテーマをふっと軽く伝えているように感じます。 色の使い方がとても好きです。心に残る素敵な本だと思いました。 通報 非表示 2017.12.04 もろりん まずパステルカラーの色合いがとても可愛くて、どのページをめくっても絵になる本だと思います。それだけではなくストーリーに深いテーマがありますよね。静かに環境問題を語っているように私は感じました。 通報 非表示 2017.12.03 K. Kikiki とりわけ、「かしこいとり」がぐるぐるしちゃうシーンがとても愛おしく、胸にひびきました。 ものごとは常にこんな風に一生懸命にぐるぐるしていて、それがいのちなり日々なりをつなげているのだと思うと、Fukiさんの描く世界のように、世の中がチャーミングな表情や色彩にあふれて見えてきます。 読後「かしこいとり」は、優柔不断でぐるぐるしちゃう私を、お守りのように「ものしずかに」導いてくれる存在となりました。 通報 非表示 2017.12.02 そらうさぎ はる 絵が輪郭線がないのに立体的で素敵です。 カラフルでにぎやかなのに、ものしずかな感じが表現されていて 森のさまざまな音が聞こえてくる気がしました。7 通報 非表示 この作品の読み聞かせ動画 読み手 潮戸雪(しおとゆき) 598 04:29 読み手 せき 299 05:07