2018.09.03 66,118 ハナのあなほじるマン にゃんまん この絵本を読む アプリで読む お気に入り追加 シェア ツイート この絵本の説明: 男の子がハナのあなほじるマンというヒーローになる為に日々己を極めます。ただそれはママをあれもダメこれもダメ怪獣にしてるかも? ページ数: 11 対象年齢: 4歳〜5歳 タグ: たのしい 笑える 食べもの 幼稚園保育園 しつけ この絵本について報告する 評価 ログインすると評価ができます ログイン 新規ユーザ登録 感想 ログインすると感想の投稿ができます ログイン 新規ユーザ登録 2021.02.08 みぃ 私もあれもダメこれもダメかいじゅうになってるなーって笑いながら読みました(≧∇≦)息子も好きな本です! また、ほんわか出来る絵本楽しみに待ってます☆ 2021.02.08 にゃんまん みぃさん 読んで頂き、ありがとうございます! お母様に共感いただき、息子さんに喜んでもらえるのが一番嬉しいです(*^^*) 次回が早く描けるよう、がんばります(;^_^A 2021.01.24 山野パスカル 5歳の娘と絵本を選んでいたところ、迷わずこれを選びました。 最初は題名で笑っていましたが、お話は一生懸命聞いていました。 題材が身近で、そしてほっこりもして、面白かったです! 2021.01.24 にゃんまん 山野パスカルさん 嬉しいお言葉ありがとうございます! 題名で笑って頂けたのはガッツポーズですp(^-^)q 2020.08.22 魚亥 ハネ 大人も昔はみんな子供だったということを改めて思いました。縁石の上を落ちないように歩いて、落ちたら死ぬ…と、勝手に想像して遊んでいたな(笑) お母さんは怒るから怪獣だけど、やっぱり大好き。そういう存在ですね。 2020.08.22 にゃんまん 魚亥ハネさん コメントありがとうございます! ハネさんの作品も読ませて頂きました☆ ぞうのお話、平凡な日常、ちょっぴりシュール、考えてしまうラスト。 優しいタッチの絵でとても素敵でした(*´-`) 2018.09.26 のりまき 男の子の子育てあるあるが詰まったステキな絵本ですね。 主人公の動きが細かく表現されているので、子どもと絵を見ながら色々突っ込むのも面白いと思います。 ただ個人的な意見としては『ハナほじる(り)マン』『だめダメ怪獣』の方が小さい子どもにも言いやすいし覚えやすいかなぁと思いました。 あと、子ども向けの絵本にするなら、最後の母の愛(見守られている感じ)がもっともっとわかりやすくてもいいかもしれません。 でも、親目線では最後の挿絵、シュールで面白かったです。 2018.09.26 にゃんまん のりまきさん 感想ありがとうございます! ご意見も、とても参考になりました☆ 絵は正直不得意なのですが、のりまきさんのお言葉を参考に、今後も頑張ります! 2018.09.08 loveburberry うちに男の子がいるからか、笑えました。 ぜひ息子に読ませてあげたいです! 2018.09.08 にゃんまん loveburbberyさん 感想ありがとうございます☆ ぜひ息子さんに読んであげてください(^^) 2018.09.08 あおぞら 最後のページですべて持ってかれました。 初めて見せる子供の顔やお母さんの顔が優しく、暖かい気持ちにさせてもらいました。 お手伝いしてるんだけど出来てない場面は、もっと強調して描いてもいいかなと思いました。 子どもや男の子のお母さんには凄く良い絵本! 2018.09.08 にゃんまん あおぞらさん 感想ありがとうございます☆ そうですね、実は上手に出来ていないお手伝いの場面は、もっと分かりやすくしたいです! ご指摘ありがとうございます! 2018.09.06 74arser 子ども独特のシュールな感覚が、どこか懐かしく、素直な気持ちにさせてくれる絵本でした。柔らかい絵のタッチもほのぼのさせてくれました。 2018.09.06 にゃんまん 74arserさん 読んで頂きありがとうございます! わざわざご感想まで☆ 嬉しいです! 2018.09.06 なるとまき 男の子の毎日と成長が面白いですね! 優しい線と夢心地にさせてくれる淡い色使いが親子の愛情の様に感じます。 文章もやんちゃな感じで可愛いです。 次回も楽しみ! ラストのカットがイイですね! 2018.09.06 にゃんまん なるとまきさん 感想ありがとうございます! ラストのカットへのコメントは初めてで嬉しいです(笑)もっと大きく書けば良かった^^; 次回も描けるように頑張ります☆ 2018.09.05 Aguamarina 子供の読書の課題で早速読みました‼ 読んでいてほのぼのするし、笑顔になれる良い物語り! 絵も上手で繊細で素晴らしい! 2018.09.05 にゃんまん Aguamarinaさん 感想ありがとうございます! お子さんの読書課題で読んで頂き、嬉しいです! ありがとうございます(≧∇≦) 2018.09.05 わんわんB 笑えました!癒されました!優しい線と色彩、素敵ですね。なんど読んでも最後のページに目頭熱くなりました。 私ももっとやさしくなろうっと! 2018.09.05 にゃんまん わんわんBさん 感想ありがとうございます☆ 私も優しいお母さんになれるよう頑張ります(笑) 2018.09.05 カツマー ハナのあなほじるマンの忙しい毎日が想像できて楽しかったです! 元気一杯の姿が楽しい(^^) 小さな子どもの笑いのつぼがしっかり押えられてましたー! 2018.09.05 にゃんまん カツマーさん 感想ありがとうございます☆ 楽しんで頂き嬉しい限りです! ありがとうございます(^o^) 2018.09.04 りんりんこ 頑張るヒーローが可愛らしく、絵本の優しさがいっぱいでした! 鼻血あるあるがまた共感できちゃいますね♪ 2018.09.04 にゃんまん りんりんこさん 感想ありがとうございます☆ 大人には分からない頑張りですが、彼らの中では大事なんでしょうね(笑) 共感ありがとうございます! 2018.09.04 ちーまるときかんしょー はなのあなほじるまんは、うちにも沢山います。 そして、あれもダメこれもダメ怪獣もいますww 身近な内容がとっても共感できました❤︎ 2018.09.04 にゃんまん ちーまるときかんしょーさん 感想ありがとうございます! 共感してもらえて嬉しいです(*'▽'*) 2018.09.04 チェリー はなのあなほじるマンと言う名前だけで息子達は大笑いでした。戦っていたり鼻血出したりあるある!と思いながら読ませてきました。ありがとうございます。 2018.09.04 にゃんまん チェリーさん 感想ありがとうございます☆ お子様達が笑ってくれて、とても嬉しく思います(*^_^*) 男の子あるあるですね(笑) 2018.09.04 たまよ 子供は喜んで読んでくれそうだし、大人もほっこりする内容だと思いました。 絵の色使いも優しく癒されました。 2018.09.04 にゃんまん たまよさん 感想ありがとうございます☆ 2018.09.04 たまよ 子供は喜んで読んでくれそうだし、大人もほっこりする内容だと思いました。 絵の色使いも優しく癒されました。 2018.09.04 たくじ 自分も母親に限らずあれこれ怒られながらも、温かく皆に見守られながら育ちました。 子供の自由さも表現されており、また色合いもよい作品ですね。 頑張れよ❗ 2018.09.04 にゃんまん たくじさん 感想ありがとうございます! 応援ありがとう! 2018.09.03 トモ 男の子が子供らしくて可愛らしく、楽しく読ませていただきました。絵もきれいで、色合いがよく、ほんわかした気持ちになりました。最後のページが素敵です。こどもたちを沢山抱きしめて、ゆったりとした気持ちで子育てしていきたいなぁと改めて感じました。 2018.09.03 にゃんまん トモさん 感想ありがとうございます☆ 私も日々心がけていますが、いつも「あれもダメこれもダメ怪獣」になってしまっています(笑) 男の子の遊びって分かりにくいですしね。 私もゆったりとした気持ちの子育てをしていきたいです! ありがとうございました☆ 2018.09.03 だいき 鼻ほじる姿はけしていいものではないですが 可愛らしさと面白さが一緒になってついつい笑ってしまいます!最後のママの表情がうちの家族と一緒です!楽しく読ませてもらいました! 2018.09.03 にゃんまん だいきさん 感想ありがとうございます! お母さんの子どもに向ける表情は、子どもが一生忘れられない一瞬だと思います。 どの場面を記憶してるかは子ども次第。 だったら優しい笑顔を記憶してもらえるよう、お母さん達には頑張ってもらいたいです。 だいきさんのご家族は素敵ですね! 私もまだまだですが、子どもと成長していきながら頑張ります! 2018.09.03 カントリーマムコ ほっこり暖かみのある絵(*´︶`*)╯♡ 日々の子育て生活の中で気付けていない、子供の器の大きさを感じました。そして、自分の反省点やら、子供への更なる愛情やら、自分を見つめ直すきっかけになりました。ありがとうございます。 2018.09.03 にゃんまん カントリーマムコさん 感想ありがとうございます☆ そうですよね、私も描きながら思いました。 大らかに育てたい!と思っていたはずが、がんじがらめにしていた日々です。 我が子達にウケているこの絵本こそ、子ども達の内面なのだろうな。と、今こそ思えます。 さらに読み込む 20/21