絵本ひろば

あなたにおすすめの絵本

マイページの「おすすめ設定」より、あなたの好みにあわせた絵本がおすすめされます。

おすすめ設定をする

新着の感想

  • ninibooks

    ninibooks

    ぜひ穴の空いた仕掛け絵本で手に取ってみたいと思いました!かわいいです!

    本の画像
    きょうりゅう だあれ

    みすぎ ひろのり

  • クルティン

    クルティン

    ここあみゅさんのYouTubeで紹介されていたので読ませていただきました。とても可愛いイラスト子供にわかりやすい表現すばらしいですね!お友達のママ友にも紹介します❤️

    本の画像
    ガーオは はみがき だーいすき

    ゴん太&ここあみゅ

  • わかえ

    わかえ

    とてもほっこりとしたお話とイラストに癒されました♡
    また、はみがきの時の言葉(表現)が気に入りました!

    本の画像
    ガーオは はみがき だーいすき

    ゴん太&ここあみゅ

  • toyokiti

    toyokiti

    絵本を読むのはかなり久しぶりですが、とてもぽかぼかな気持ちで読ませてもらいました。
    ガーオの可愛さにやられてしまいます。

    本の画像
    ガーオは はみがき だーいすき

    ゴん太&ここあみゅ

  • ゆきじろ

    ゆきじろ

    お話に説明が付け加えられているようですが、その内容には疑問しか浮かびませんでした。
    ・なぜ「けいじばんにのっている魚」を吸い込めるのか。(絵を吸い込んでいるの?)
    ・「魚がダンベルなんか持てるのかな?」と書いてありますが、後半の絵では腕が生えていますよね。この疑問には、もう1つの意味がありますね。(小さく腕力のない)魚が(とてもとても重たい)ダンベルなんか持てるのかな?という意味です。私は最初の方を考えました。
    ・水色の魚とオレンジの魚は交代しても性格は同じなのか?
    ・オレンジの魚で「魚(なのに)海が好き」とありますが、それは当たり前なのでは?
    ・「あとなんでスプーンとフォークがあるの?」という質問はなぜそのような質問をしているのかよく分かりません。自虐ネタなのでしょうか?
    ・ゆうごうするのなら「リーダー」は不要なのでは?
    ・黄色の魚の一人称は「ぼく」ですが、性別はメスでしょうか?現代的なLGBTQを現しているのですか?
    ・水色の魚も暖かくなるとオレンジの魚になるのですよね?そしたらオレンジの魚は二匹になるのでは?水色の魚はいなくなるのでは?
    ・なぜ魚の形態(姿)が変わったのでしょうか?
    等、このお話には疑問が多いです。

    本の画像
    戦争とクジラのエイドン

    かわたこうへい

新着の近況ボード